あたしのブログ

WR250XとK1200S 2人暮らしをのほほんと。

道の駅 

今年も開催 がんばろう


title_img_stamprally




2011年4月28日(木)〜 2012年1月10日(火)

東北「道の駅」を回り、各駅に設置してあるスタンプを集め、
賞品を獲得しよう!

東北の「道の駅」139駅
(うち震災の影響によりスタンプラリー開始時点で休業中の道の駅:6駅)

300円(チャレンジブック購入)
うち、100円を地震災害復興支援金とします。


東北「道の駅」連絡会事務局
TEL:022-398-5518
E-mail:eki@tohoku-michi.or.jp


今年は震災の影響により、スタンプラリー開始時点で再開していない道の駅があるため、完走賞を設定せず、スタンプ数に合わせた各賞は名称と内容を変更しました。また、完走証明書の代わりに「感謝状」を作成し、復興支援大賞には感謝状とステッカーを、復興支援賞には感謝状を進呈いたします。


復興支援大賞130駅以上
感謝状、ステッカー
3,000円の特産品引換券 250名


復興支援賞80駅以上
感謝状
2,000円の特産品引換券 120名


朝日ライン(岩手・宮城・福島)賞55駅以上
2,500円の特産品引換券 45名


夕日ライン(青森・秋田・山形)賞70駅以上
2,500円の特産品引換券 45名


努力賞30〜79個
1,500円の特産品引換券 500名


チャレンジ賞10〜29個
1,000円の特産品引換券 500名


***********

朝日ライン賞が キツそうだ 汗
まずは 夕日ラインを目指そう
あたしに出来ることは これが理想w

でも 復興支援大賞ステッカー いいな。

2007.05.17 やまがた 

下書きしてて放置された画像満載だった 笑

夫の帰宅時間が遅れているので
暇つぶし的にUPしていきます


2007年っておいおい…
多分、東北道の駅全制覇中だったんだろうね
記憶では ここは寒河江かな?


4ca332c7.jpg



人気のジェラードを食したはずが
文字かぶって わからんやんけー!

03699245.jpg


ピンクのはさくらんぼかなぁ??

マグネット

留守番は掃除に限る
けれど、雨が降っては やんで 湿度何パー??ってくらいに蒸れ蒸れ…
エアコンっておもうけど
前日からの足のむくみが 全く取れなくてだるさと痛みで参っている
ゴルフボールでマッサージしてたら 少し軽くなった気がする

いらないもの整理中に ごっそり出てきた
北海道ツーリング中の マグネット

11535443.jpg


dd44cc55.jpg


走った場所が分かるほど偏った地域ですが

また収集したいと思う自分がいる
収集しても自己満足なので やめればいいのに
この趣味は 続いていくんだろうな?

そしてこのマグネットは
冷蔵庫にある「ゆふいん道の駅」マグネットのように貼られることも無く
またもやあたしの備品倉庫行きとなる
数年毎 出してはニヤニヤする備品ばかりが増えていくorz

シルバー計画(案)

プラン1
*****************
9月18日(金) 秋田出発 WR&セレナ
9月19日(土) 新潟 親不知ピアパーク
              越後市振の関 (新潟スタンプ制覇)
          富山 ウェーブパークなめりかわ
              カモンパーク新湊
              氷見
          石川 いおり
              ころ柿の里 しか    宿泊
9月20日(日)  石川 とぎ海街道
              赤神
              輪島 
              千枚田ポケットパーク
              すず塩田村
              桜峠
              能登空港
              のとじま
              なかじまロマン峠 (石川スタンプ制覇)  宿泊
9月21日(月) 富山  福光
              砺波
              庄川
              井波
              利賀
              たいら
              細入 (富山スタンプ制覇)  宿泊
9月22日 秋田へ
*****************

ばじぶへ
能登半島合流ならば20日 
細入より南下可能 岐阜方面合流ならば21日 



画像がたまったのでUP

d54da2a0.jpg
2bee67dd.jpg

822990e3.jpg


ゴミ袋になる前に写メする
上画像 よぉこちゃんとツーリングした場所
与一くん かわいいなー

伊王野では野菜が一杯販売していた
道の駅は やっぱ奥深いのである

プロフィール

なおさん

Twitter
QRコード
QRコード
訪問者数

    最新コメント
    アクセス解析
    • ライブドアブログ